2023.08.25
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。またまたgoot(太洋電機産業株式会社)さんから素晴らしいアイテムが発売されました!昨年から超すぐれものシリーズ(勝手な私の感覚でやってます)でご紹介している「コ
2023.05.24
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。今回は基板実装に関わるとても重要な事について書かせて頂きます。重要な事と言うと、、、・回路のパターンやフットパターンについて・積層基板について・使用する、はんだの
2023.02.06
0603チップ(0.6mm×0.3mm)のチップ抵抗とチップコンデンサの交換作業のご依頼をいただきました。写真をご覧いただいたとおり、周囲の部品との間隔が非常に狭く、ピンセットも入らないような状態です
2023.02.03
マイクロイリボンコネクタ(アンフェノールコネクタ)へケーブルをハンダゴテではんだ付け先日、ご依頼頂いたケーブルへのマイクロリボンコネクタのはんだ付けです。(アンフェノールコネクタとも呼ばれています。)
2023.02.03
PQFNの手実装の例こんなパッケージのPQFNもハンダゴテで実装可能です。はんだ付け部を260℃までに抑えた安全なはんだ付けです。試作依頼で実装させていただきました。 もちろんQFNの交換も
2023.01.31
こんにちは、山市@はんだ付け職人です。今回は、表面実装部品のはんだ付けについて、お話しようと思います。先日、とある企業様から「基板の部品実装に失敗してQFPとレギュレーターを壊してしまったようなので、
2023.01.31
皆さんこんにちは山市@はんだ付け職人です。 今回は、はんだ印刷→チップマウンター→リフロー炉で構成された自動実装機で実装された量産用基板からLED点灯不良が多数発生した案件の修正(リペア)作
2023.01.31
QFNをハンダゴテで実装、交換QFNパッケージの実装、交換もハンダゴテで可能です。ただし、交換のご依頼の場合はQFN裏側にグランドが設けてある基板では、QFN周辺の写真と、QFNが実装されている位置の
2023.01.31
0603サイズの表面実装部品(SMD)の手実装(手はんだ付け)の例お客様はEIA(インチ)0603の予定で基板を設計して基板屋さんに発注されたようなのですが、届いた基板は、JIS(ミリメートル)060
2022.07.21
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。今回は基板の改造例をご紹介します。ある機能を持った基板を元に、実装されている部品を取外したり、定数を変更したり、または基板のパターンをカットしてジャンパーで飛ばし
はんだ付けに光を・・