2024.02.06
0603チップ(0.6mm×0.3mm)のチップ抵抗とチップコンデンサの交換作業のご依頼をいただきました。写真をご覧いただいたとおり、周囲の部品との間隔が非常に狭く、ピンセットも入らないような状態です
2024.02.03
PQFNの手実装の例こんなパッケージのPQFNもハンダゴテで実装可能です。はんだ付け部を260℃までに抑えた安全なはんだ付けです。試作依頼で実装させていただきました。 もちろんQFNの交換も
2024.01.31
0603サイズの表面実装部品(SMD)の手実装(手はんだ付け)の例お客様はEIA(インチ)0603の予定で基板を設計して基板屋さんに発注されたようなのですが、届いた基板は、JIS(ミリメートル)060
2023.12.19
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。今さらですが、ちょっと珍しいはんだコテをご紹介します。メトカル社のはんだコテシリーズなのですが、これがなかなか凄いんです。このはんだコテはコテ先に秘密があるのです
2023.11.07
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。先週、微細部品の手実装例をブログにアップした所、早速ご依頼を頂きました。(ありがとうございます!)ただ、手実装ではあるのですがリワーク作業です。しかし、あなどって
2023.11.02
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。つい先日、微細部品の実装ご依頼がございましたので一部ご紹介いたします。微細部品の実装と言えば自動機で部品を載せてリフローすれば均一にはんだ付けできるのですが、今回
2023.10.06
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。またまたgoot(太洋電機産業株式会社)さんから素晴らしいアイテムが発売されました!昨年から超すぐれものシリーズ(勝手な私の感覚でやってます)でご紹介している「コ
2023.05.24
こんにちは。はんだ付け職人の大堀です。今回は基板実装に関わるとても重要な事について書かせて頂きます。重要な事と言うと、、、・回路のパターンやフットパターンについて・積層基板について・使用する、はんだの
2023.02.01
電子工作キットのはんだ付け代行本当は完成品が欲しいのに、組み立てキットしか販売されてない・・でも自分では、はんだ付けする自信がない・・道具も無い・・そんなお声にお応えできます。電子工作キットをお送り頂
2023.02.01
山市@はんだ付け見習いです。今回は、基板改造作業の紹介をさせていただきます。パターンカット、部品の実装、ジャンパー線の配線の実例現在、基板の改造作業のご依頼を受けて作業しているのですが、改造内容は、パ
はんだ付けに光を・・