2021.06.29
はんだ付け外観検査の良品見本、不良見本の作成の ご依頼を頂きましたのでご紹介します。基板実装や端子へのからげ処理などの良品・不良品見本です。JIS規格の基準を元に1点1点丁寧に準備段階からハンダ付けま
2021.06.17
お客様からのお問合せフォームから 日々色々なお問合せ、ご依頼を頂きます。 ・こんなん出来ますか?・開発期限が間近で切羽詰まっている! でもこんな細かい手実装無理!出来る?・基板〇〇〇枚の部品
2019.10.04
電子工作キットのはんだ付け代行完成品が必要だが、組み立てキットしかない・・でも自分では、はんだ付けできない・・そんなお声にお答えできます。キットをご用意頂けましたら弊社ではんだ付けさせて頂きます。今回
2019.10.04
山市@はんだ付け見習いです。今回は、基板改造作業の紹介をさせていただきます。パターンカット、部品の実装、ジャンパー線の配線の実例現在、基板の改造作業をしているのですが、パターンカットや部品の実装、リー
2019.10.04
焼損してしまった回路の修復の例中型バスの変速装置非常スイッチだそうです。 かなり焼損していますが焼けた部品を交換して消失しかけた回路をリード線などで復元します。 部品は写真のように
2019.10.04
「ドローンが墜落してコネクタが取れてしまった!」とご相談を頂きました。こうしたコネクタが取れてしまった場合は、ほとんどの場合、基板のパターンごと剥離してもげてしまっていることがほとんどです。 
2019.10.04
ノートパソコンのメモリスロットのはんだクラック修理の例 PCのメモリスロットの修正を御依頼頂きましたのでご紹介させて頂きます。小型のデスクトップPCで動作不良がおきて不安定とのこと。ノートP
2019.10.04
自動車のステアリングスイッチのLED打ち替えの例 LEDが切れてしまったとき、基板ごと、あるいはユニット交換すると正常に動作している部分も交換しなければならず費用が高くついてしまいます。一般
2019.10.04
0603チップ(0.6mm×0.3mm)のチップ抵抗とチップコンデンサの交換作業のご依頼をいただきました。写真をご覧いただいたとおり、周囲の部品との間隔が非常に狭く、ピンセットも入らないような状態です
2019.10.04
-DVDはんだ付け講座の使い方ー ”基礎が一番大事” 勉強やスポーツをはじめ、どこでも口酸っぱく言われてることだと思いますが、「はんだ付け」も例外ではありません。 ですが・・正しい基礎知識を持っている
はんだ付けに光を・・